8時20分 受け付け開始
8時50分 《開会行事》
提案授業1
9時00分 算数授業 3年生 「掛け算の筆算」
授業者 盛山 隆雄
講座1
10時45〜11時35分
○図工「形と色などから思考する子ども集団づくり」
講師 仲嶺 盛之
○道徳「中学年がノッてくるおもしろ発問講座」
講師 加藤 宣行
○英語「3年生に体感させたい英語の音とリズム」
講師 荒井 和枝
提案授業2
12時50分 理科授業 3年生 「植物、昆虫の成長」
授業者 鷲見 辰美
講座2
14時35分〜15時25分
○社会「まちを見る目を育てる」
講師 梅澤 真一
○音楽「一つの工夫、一つの声かけで変わる
リコーダー指導のポイント」
講師 平野 次郎
○体育「3年生で身に付けたい鉄棒回転技」
講師 眞栄里 耕太
講 演
15時40分
演題:
『中学年の今こそ、育てたい言葉の力』
講師: 二瓶 弘行 (筑波大学附属小学校)