第6回 筑波小中高大連携社会科授業研究会

小・中・高の社会科教育の一貫性を考える

-「深い学び」を生み出す授業づくりに焦点をあててー

  本研究会は筑波大学附属小学校・中学校・高等学校社会科教育研究部が主催する社会科研究会です。
 実際の授業の姿を通して、社会科授業のありかたについて具体的に考える会です。
 今大会では、小・中・高・大が連携して、新学習指導要領における「深い学び」を生み出す授業づくりについて、各校種の授業を参観しながら考えていきたいと思います。
 小学生、中学生、高校生が学ぶ姿をもとに具体的に協議を進めます。

  皆様のご参加をお待ちしております 


 
1.日程  2020(令和2)年1月18日 土曜日 盛会のうちに終了しました。

2.会場  筑波大学附属中学校・高等学校  敷地内桐陰会館 (東京都文京区にあります。)
           
3.日程と内容
 9時30分 受け付け開始
 9時50分 《開会行事》
10時00分
 提案授業1 「地域の人々が大切にしているもの」
         
筑波大学附属小学校2年生
       授業者 梅澤真一(筑波大学附属小学校)
11時00分
 提案授業 明治維新と近代国家の形成
         筑波大学附属中学校2年生
     授業者 山形友宏(筑波大学附属中学校)

12時〜  昼食・休憩

13時00分 
 
提案授業 「地理総合『持続可能な地域づくりと私たち』を見据えて」
          
筑波大学附属高等学校1年生

      授業者 中村光貴(筑波大学附属高等学校)


14時00分 
 パネルディスカッション 「深い学び」を生み出す授業をどうつくるか
   
〇コーディネーター 五十嵐学 (筑波大学附属高等学校)
    〇パネラー
     梅澤真一 (筑波大学附属小学校)
    〇
パネラー     山形友宏 (筑波大学附属中学校)
    〇パネラー     中村光貴 (筑波大学附属高校学校)
    
〇コメンテーター  井田仁康先生 (筑波大学)


16時20分 《閉会行事》
 


☆問合せ先
 第6回筑波小中高大連携社会科授業研究会実行事務局
  筑波大学附属小学校 担当 梅澤真一  メール tsukufushoshakaikabu★gmail.com★を@に変えてください) 
 Home