第5回 筑波小中高大連携社会科授業研究会

小・中・高の社会科教育の一貫性を考える

-新学習指導要領における「資質・能力」育成に焦点をあててー

 本研究会は筑波大学附属小学校・中学校・高等学校社会科教育研究部が主催する社会科研究会です。
 実際の授業の姿を通して、社会科授業のありかたについて具体的に考える会です。
 今大会では、小・中・高・大が連携して、新学習指導要領における「資質・能力」育成の系統性について、 社会科の授業を参観しながら考えていきたいと思います。
 筑波大学附属小学校、中学校、高等学校の3つの授業提案と授業後の協議会、そして講演会がございます。 授業や協議会、講演をもとにテーマに迫ります。 皆様のご参加をお待ちしております
 


 
1.日程  2019年1月19日 土曜日 終了しました。

2.会場  筑波大学附属中学校・高等学校  敷地内桐陰会館 (東京都文京区にあります。)

3.日程と内容
 9時00分 受け付け開始
 9時20分 《開会行事》
 9時30分
 提案授業1 「わたしたちのまちのうつりかわり」
         
筑波大学附属小学校3年生
       授業者 由井薗 健(筑波大学附属小学校)
10時30分
 提案授業 
『日本の諸地域「中国地方‐ 人口や都市、村落を中核として ‐
         筑波大学附属中学校1年生
   授業者 山口 泰宏(筑波大学附属中学校)

11時20分〜  昼食・休憩 

12時30分 
 
提案授業 歴史総合「歴史の扉」を見据えて』
          
筑波大学附属高等学校2年生

      授業者 大庭 大輝(筑波大学附属高等学校)


13時30分 
 授業後の協議会 
   
司会進行 山下 真− (筑波大学附属小学校)
    〇授業者 由井薗 健(筑波大学附属小学校)

      〇授業者 山口 泰宏(筑波大学附属中学校)

      
〇授業者 大庭 大輝(筑波大学附属高等学校)

    


15時00分
    
 
講演
   「隣国の歴史をいかに考え,教えるのか
     講師 國分 麻里 先生 (筑波大学)           

16時20分
 《閉会行事》
☆問合せ先
 第5回筑波小中高大連携社会科授業研究会実行事務局
  筑波大学附属小学校 担当 梅澤真一  メール tsukufushoshakaikabu★gmail.com★を@に変えてください) 
 Home