第43回 価値判断力・意思決定力を育成する社会授業研究会
第4回竹早社会科活動研究会 共催大会

他者の考えを受け止め、相互啓発的な関係を築き合う社会科学習

第43回の研究会では、「他者の考えを受け止め、相互啓発的な関係を築き合う社会科学習」をテーマに開催します。社会的事象について調べたことを子ども達が伝え合う中で自分とは違う立場や考えがあることに気付いたとき、子ども達は自分が経験してきた生活体験と関連付けながら、自分が持つ価値観を見直したり、よさを再認識したりしていくのではないか。この研究仮説のもと、5年振りに授業実践を実際にご覧いただき、子ども達の姿から価値判断や意思決定を重視した社会科の授業のあり方について提案します。
 授業実践後は、パネルディスカッションを通して、提案授業の意義や課題、価値判断や意思決定を重視した授業の今後の展望について、授業実践者・シンポジストのみならず、フロアの皆様とともに考えていきたいと思います。その後、本大会の提案について、東京学芸大学の櫻井眞治先生からご講演をいただきます。
 多くの皆様に東京学芸大学竹早地区にお越しいただきたく、ご案内申し上げます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


                   第43回価値判断力意思決定力を育成する社会授業研究会実行委員長 上野敬弘


 

1.日程
    令和6(2024)年11 月16日 土曜日
   
    9時30分〜16時30分 
         
2.会場   東京学芸大学附属竹早小学校 (東京都文京区小石川)

3.方法  対面の開催です。(オンラインでの配信は行ません。会場にお集まりください。)
        
4.参加費  一般 3000円(当日は3500円) 学生1000円(当日は1500円)

5.内容

9時30分  受付・入室開始

10時00分 提案授業1 3年生「東京の農業を考える」

        授業者 恒川 徹 (東京学芸大学附属竹早小学校) 

11時00分 提案授業2 5年生「日本の自然災害」

        授業者 上野敬弘 (東京学芸大学附属竹早小学校) 

       昼食・休憩 

13時00分  《開会行事》  

        ・開会の辞 梅澤真一 (植草学園大学)

        ・実行委員長挨拶 上野敬弘 (東京学芸大学附属竹早小学校)
        
13時15分 本研究会の趣旨説明・基調提案

         ・ 上野敬弘 (東京学芸大学附属竹早小学校)

13時30分 テーマに迫る協議会 110分

  コーディネーター 
岡田了祐 (富山大学)

  パネリスト 
・ 恒川 徹 (東京学芸大学附属竹早小学校)
      
        
 ・ 上野敬弘 (東京学芸大学附属竹早小学校)

          ・ 中谷佳子 (千葉大学教育学部附属小学校)

          ・ 梅澤真一 (植草学園大学)

15時20分 講演 

『他者の考えを受け止め、相互啓発的な関係を築き合う社会科学習』

 講師  櫻井眞治 先生 (東京学芸大学教授) 60分

16時20分 《閉会行事》 閉会の辞 岡田泰孝(元お茶の水女子大学附属小学校)
 
6.参加の申し込み方法  参加の申し込み受け付け中
  本研究会のメールアドレスに、参加の申し込みをしてください。
  
件名に11/16価値意思43回竹早大会参加申し込みと記してください。
  本文には、お名前と連絡先、ご所属を記入してください。
  参加申し込みが確認できましたら、参加費振込の案内のメールをお届けします。
  参加費振込が確認できました方には参加の方法や資料の受け取り方のご案内を差し上げます。
  事前申し込みは2024年11月15日の午後10時までとさせていだきます。
  本研究会のメールアドレスは
kachiishi★yahoo.co.jpです。★を@に変えて送信下さい。

★申し込みの前に、以下の参加規約をご確認ください。
1 「価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会」に参加する方は、氏名、連絡先(メールアドレス・連絡先電話番号)、ご所属(勤務先)、その他必要事項を主催者に通知しなければなりません。
2 1の記載事項に加えて、本規約に同意することを表明したことを主催者に届け出ることで、申し込み完了とします。
3 後ほど、ご登録いただいたメールアドレスに、当日の参加方法について記載されたデータを送付いたします。
4 当研究会の参加方法について記載されたデータは、いかなる理由があっても、第三者へ提供することはできません。
5 参加者が他の参加者に迷惑を及ぼし、又は団体行動の円滑な実施を妨げる恐れがあると主催者が判断する場合、ご参加をお断りする場合があります。
6 研究会の応募参加者が募集予定数に達した場合、ご参加をお断りする場合があります。
7 申し込みメールにて取得した個人情報につきましては、当研究会の連絡手段及び今後の活動に関する連絡手段として使用し、それ以外の目的で使用することはありません。
8 当研究会では、主催者以外が撮影・録音・録画することはできません。
9 当研究会の記録写真や動画は、主催者が研究上の目的のために使用することがあります。記録の内容を公開する場合がありますので、予めご了承ください。

☆問合せ先
  価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
     植草学園大学発達教育学部 梅澤真一
       千葉県千葉市若葉区小倉町1639-3
          メール kachiishi★yahoo.co.jp
             (★を@に変えて送信してください) 
Back