第39回 価値判断力・意思決定力を育成する社会授業研究会


『価値判断力・意思決定力を育成する授業づくり ―価値判断力・意思決定力を発揮する場面設定について考える― 』

 第39回の研究会では、「価値判断力・意思決定力を発揮する場面設定について考える」をテーマに掲げました。
 下記の問題提起をもとに、参加者の皆様方で、より質の高い「価値判断力・意思決定力」を育成するには、どのような場面設定が適切なのか考えていきます。下記の趣旨説明を参照ください。クリックすると文書が現れます。
         趣旨説明
  趣旨説明をもとに具体的な授業事例をもとに話し合いを深めます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
                 
               第39回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会実行委員長 坂井清隆
                   

 
 
1.日程
    令和5(2023)年10 月1日 日曜日
   
    12時30分〜16時30分
            
2.方法    オンラインZOOMを利用します。パソコンを利用してご参加ください。
            
      盛会のうちに終了しました。

3.内容

12時30分  受付開始

13時00分 《開会行事》 開会の辞 岡田泰孝 (元 お茶の水女子大学附属小学校) 

13時05分 本研究会の趣旨説明 梅澤真一 (植草学園大学)

13時15分 基調提案 坂井清隆 (福岡教育大学)

13時25分 価値判断・意思決定を迫る場面設定の提案

        司会・コーディネーター 
岡田了祐 (富山大学)

  ★提案 1 柳 圭一 (船橋市立行田西小学校) 提案20分 質疑応答20分

★提案2 齋藤大貴 (佐賀市立本庄小学校)  提案20分 質疑応答20分

休憩 10分

  ★提案3 江島嵩瑛  (佐賀市立本庄小学校)  提案20分 質疑応答20分

 
★提案者や参観者によるパネルディスカッション   40分

休憩 10分

15時40分 
講演

 価値判断・意思決定を迫る場面設定の分析  
坂井清隆 (福岡教育大学) 40分

16時20分 《閉会行事》 閉会の辞 佐藤孔美 (敬愛大学)
 
★34名の参加がありました。
Back