第37回 価値判断力・意思決定力を育成する社会授業研究会

岡田泰孝著(2021)『政治的リテラシー育成に関する実践的研究―小学校社会科における内容・方法・評価のあり方―』東洋館出版を読む。

 第37回の研究会では、岡田泰孝氏の著書をもとに、書評を述べ合う研究会を企画しました。岡田泰孝氏は、お茶の水女子大学附属小学校にて長い間、政治的リテラシーを育成する授業実践に取り組まれてきた先生です。また、本研究会の創設者の一人であり、価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業実践に取り組み続けてきました。
 そこで、岡田泰孝氏が近年出版した『政治的リテラシー育成に関する実践的研究ー小学校社会における内容・方法・評価のあり方ー』を読み合う研究会を企画しました。
 この本を簡単に紹介します。この本は、小学校社会科で育てるべき政治的リテラシーの育成に関する実践的研究書です。政治的リテラシーを筆者は「時事問題のような論争問題について争点を知ることで、争点に関する多様で多元的な反応・政策・対立を知り、争点や問題解決にかかわる重要な知識を生かして利害の異なる自他への影響を考えながら、根拠を明らかにして主張したり、反論を想定しながら聴いたり、応答しながら反駁をしたりして、自分の『判断の規準』(価値観)にしたがって意思決定を行う能力のことである」と定義しています。その能力を育成するための内容・方法・評価のあり方が「発電の方法の未来を考える」等の実践をもとに示されています。「当事者性」や「教育的鑑識眼」など理論研究の分析も鋭く、実践での子どもの姿を通して理論と両輪で筆者の主張が述べられているため参考になる本です。「主体的で対話的な深い学び」が求められている小学校社会科において、何を話し合いのテーマにしたらよいか、どのように深い学びを実現したらよいのか、社会科指導と評価の一体化はどうしたらよいのかなどの疑問に応える内容が示されています。例えば、「論争問題の意見文をパフォーマンス評価し、その限界を教育的鑑識眼と教育批評で補う評価方法」は、大変参考になります。本書を読むことで、事実を認識するだけの社会科の授業から、社会に見られる時事問題を小学生がその解決に向けて議論し論争する政治的リテラシーを育成する社会科に変革する大切さを実感します。社会科の授業で、社会の問題について子どもと議論し、社会をよりよくしようとする子どもを育てたいと願っている教師にぜひともお薦めしたい一冊です。 
 
この本には、本研究会の大会で公開した授業実践が分析されており、価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業と「政治的リテラシー」の関連を考える上でも、参考になると思われます。そこで、本研究会に参加する皆様方ととともに、この本をもとに意見交換し、議論を深めたく思います。
 コロナ禍のため、前回に続きオンラインでの開催になります。オンラインを利用することで、全国の社会科教育に関心のある方々と顔を会わせて社会科教育について議論できるのではないかと期待しています。また、アフター反省会も企画しました。全国の社会科教育に関心ある方々との交流の場になればよいと考えています。読書会の形をとっていますが、テーマに掲げた本を読んでいない方も有意義な会になるよう企画しています。気軽にご参加くだされば幸いです。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
                      価値判断力意思決定力を育成する社会授業研究会代表 梅澤真一
 
 
1.日程
    令和4(2022)年 8 月27日 土曜日 終了しました。
   
    12時40分〜17時00分 。
            
2.方法    オンラインZOOMを利用します。パソコンを利用してご参加ください。
             テーマに掲げた本を読んでいない方も気楽に参加ください。

3.参加費   無料 参加の申し込みは必要です。
            参加申し込み者には、参加のためのZOOMアドレスを送付します。
4.内容

12時40分  受付開始

13時00分 《開会行事》 開会の辞 

13時10分 本研究会の趣旨説明 梅澤真一(筑波大学附属小学校)

13時30分  書評を話し合う  ディスカッション

  ★感想・書評 1 江島嵩瑛(佐賀県基山町立若基小学校) 20分

★感想・書評2 岡田健吾(愛知県名古屋市楠小学校) 20分

  ★感想・書評3 中谷佳子(千葉大学教育学部附属小学校) 20分

  ★感想・書評4 岡田了祐(お茶の水女子大学) 20分

休憩 15分

 ☆協議  コーディネーター 坂井清隆(福岡教育大学) 60分
 
書評者のディスカッション、研究会参加者も加わり、書評を話し合う。
  話し合いをしながら、参考にすべき点や課題点などを整理する。

☆著者からの応答 みんなの意見を聞いて質疑応答とまとめ  岡田泰孝(著者) 30分

16時45分 《閉会行事》 閉会の辞 

17時00分 アフター反省会(オンライン)  どなたでも参加できます。

 
Back