第26回研究大会 お茶の水女子大学附属小学校大会のご案内
論争的学習と哲学的対話

共催 日本シチズンシップ教育フォーラム

  現在、お茶の水女子大学附属小学校では、「道徳の時間」と他教科の関連を図り,教育課程全体で,人間性・道徳性と思考力とを関連づけて育む研究開発を行っています。
 国立教育政策研究所の『教育課程の編成に関する基礎研究 報告書5(2013)』が「人間を全体的にとらえ、思考力等(知)、道徳性等(心)を関連づける必要がある」と指摘している。「21世紀型能力」の養成に応え,思考力の育成が人間性・道徳性の育成につながる全人格的な教育を進めるために,生活の中で,自分にとって当たり前と思い込んでいることがらや,既に自明とされている価値などについて,「対話」や「記述」などの多様な言語活動を通して,改めて問い直す哲学教育の発想を生かすことが有効と考えたからです。
 そのために,自明と思われる価値やことがらを,「対話」や「記述」などの多様な言語活動を通して問い直し考える新教科「てつがく」を創設し,それに相応しい内容の開発,子どもたちの真剣な対話の姿をみとる評価方法などについて,研究を進めています。
 ところで、日本学術会議,哲学委員会(2016)「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準」では,「哲学的討議は、民主主義の基礎となる市民の判断力を鍛え」,「倫理の領域における諸問題に関して市民各人がどのように責任を負うべきかを教えることができる」と指摘しています。新教科「てつがく」は,シティズンシップ教育を基盤に「民主的な社会を支える市民の一員として,創造的によりよく生きるために,主体的に思考し,前向きに他者とかかわる市民性を育む」ことが目的であることを明確に示しています。
 この目標は,総務省「常時啓発事業のあり方等研究会」最終報告書(2011)が,「社会に参加し、自ら考え、自ら判断する主権者を目指して〜新たなステージ「主権者教育」へ〜」示した「主権者教育」という国の教育政策課題と軌を一にするものととらえられます。
 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会のお茶大附小大会においては、「哲学的討議は、民主主義の基礎となる市民の判断力を鍛え」ることにつながると言われる点を焦点化して、「政治的リテラシー」の涵養と哲学的な討議を行うことの関連について考えてみたいと思います。



 
1.日程     平成29年 10月14日土曜日
      盛会に終了しました。


2.会場     お茶の水女子大学附属小学校 (東京都文京区にあります)

3.参加費    2500円(事前申込者は2000円) 
        
  資料を確保するために、事前の参加申し込みをお願いします。
          事前申し込みしてくださった方は、2000円になります。
          事前申し込みをしてくださった学生は、1000円になります。


4.内容
   9時30分 受付開始
  9時55分 
《開会行事》 挨拶:岡田 泰孝(お茶の水女子大学附属小学校)
 
 10時00分 
  第1部

 
 論争的学習を通して「政治的リテラシー」を涵養する社会科授業研究
  
『授業提案 社会の授業』 お茶の水女子大学附属小学校 4年生児童
                授業者 佐藤孔美(お茶の水女子大学附属小学校)
  授業テーマ 【これからの図書館のあり方について】

 10時40分 
授業研究会・協議会 
              
   司会 岡田泰孝(お茶の水女子大学附属小学校)
 12時00分〜  昼食・休憩
 
 茗荷谷駅周辺の飲食店、大学周辺のコンビニなどをご利用ください。会場の教室で召し上がれます。

 
13時15分 
  第2部 
  哲学的対話と「政治的リテラシー」涵養の関連について考えるシンポジウム

  
★提案1 お茶の水女子大学附属小学校 新教科「てつがく」の実践
         提案:「正しいとされることとは何か?」 正義、自由、ルール
              シンポジスト:岡田泰孝
  ★提案2 お茶の水女子大学附属小学校 第2学年「みがく」の実践
         提案:「生活班内の対立の解消に向けて」 
              シンポジスト:岩坂尚史(お茶の水女子大学附属小学校)
  ★提案3 新教科「てつがく」と社会科をつなぐもの
              シンポジスト:佐藤孔美

 15時10分 
★講演
       「哲学的対話と政治的判断力の育成」

             
講師  小玉 重夫 先生 (東京大学)
                  司会  岩坂尚史


 16時50分 
《閉会行事》 挨拶:岡田泰孝
  


5.参加の申し込み方法

  
     参加の申し込み受け付け中

  資料を準備する都合上、事前に研究会への参加申し込みをお願いします。
  事前 参加の申し込みは、メールでお願いします。
   参加申し込み受付の確認のメールをお届します。
  ☆事前申し込みは、前日10月13日までにお願いします。

★メールの場合
 
 
件名に「第26回10/14 価値意思 お茶の水大会参加申し込み」と
 記入し 文面にお名前、所属、連絡先をご記入の上、メールをお送りください。
 メールアドレスは、下記の通りです。

     
kachiishi★yahoo.co.jp   (価値意思)です。
    
★を@に変えて、お送りください。
★お知らせ 
 翌日10月15日(日)には、教育哲学会・学会大会(会場 大阪大学)において、「子どもてつがく」の
 ラウンドテーブルが開かれます。(
教育哲学webはこちら
 登壇者は、森田伸子さん(日本女子大学・名誉教授)、石川直実さん・神戸和佳子さん(東洋大学京北 中学高等学校)、小玉重夫さん(東京大学)、久下谷明さん・岡田泰孝・(お茶の水女子大学附属小学 校)などです。てつがく教育に興味のある方のご参加をお待ちしております。


☆問合せ先
  ・価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
    筑波大学附属小学校 梅澤真一  東京都文京区大塚3−29−1
    電話&FAX 03−3946−1894   メールは、参加申し込みと同じ 
 
     Back