第31回研究大会 筑波大学附属小学校大会のご案内
社会的な見方・考え方を働かせる授業
−見方・考え方の系統性を考える―
1.日程 平成30年10月27日(土曜日) 終了しました。
2.会場 筑波大学附属小学校 (東京都文京区大塚3丁目にあります) 3.参加費 3500円 (当日受付もします) ※前日までに参加の申し込みをくださった方は3000円になります。 学生・大学院生は1000円になります。学生証をご持参ください。 事前に参加の申し込みをしてくださいますようお願いします。 4.日程と内容 |
|||
9時00分 受け付け開始
9時20分 《開会行事》
9時30分 社会的な見方・考え方を働かせる授業
『どちらがより社会的な判断なのか(社会的事象の中から考える)』 研究会参加者が対象の授業 授業者 梅澤真一(筑波大学附属小学校) 10時00分 『どちらがより社会的な判断なのか(社会的事象の中から考える)』 筑波大学附属小学校1年生 授業者 梅澤真一(筑波大学附属小学校) 11時00分 『どちらがより社会的な判断なのか(社会的事象の中から考える)』 筑波大学附属小学校3年生 授業者 梅澤真一(筑波大学附属小学校) ★授業内容について 大人と1年生、3年生、同じ内容の授業を行い、社会的な見方・考え方の働かせ方の様子を比較します。 授業の内容は、児童の生活体験に焦点を当てて考える授業、身近にみられる社会的事象に焦点を当てて考える授業を行います。 果たして、大人と1年生、3年生で社会的な見方・考え方の働かせ方に違いがあるでしょうか。あるとしたら、どんな違いでしょうか。社会的な見方・考え方には系統性があるのでしょうか。 研究会に参加された皆さんと一緒に考えていきたく思います。 11時50分 昼 食 ・休憩 13時00分 ディスカッション 第1部 授業のふりかえり 午前中3つの授業の様子を踏まえて、 社会的な見方・考え方を働かせる授業であったのか、 社会的な見方考え方には大人と子どもで違いがあるのか、 授業をもとに検討する。 授業者 梅澤真一(筑波大学附属小学校) 指定討論者 佐藤孔美(お茶の水女子大学附属小学校) 司会者 岩坂尚史(お茶の水女子大学附属小学校) 14時00分 第2部 社会的な見方・考え方の系統性について考える パネラー 提案者 佐藤孔美(お茶の水女子大学附属小学校) 粕谷昌良(筑波大学附属小学校) 岩坂尚史(お茶の水女子大学附属小学校) コーディネーター 岡田泰孝(お茶の水女子大学附属小学校) 15時30分 講 演
演題: 『社会的な見方・考え方を働かせる授業
―見方・考え方の系統性について考える―』 講師: 唐木 清志 先生 (筑波大学) ★懇親会を予定しています。お気軽にご参加ください。
|
|||
|
|||
|
|||