第11回 青森・八戸研究大会の報告

 八戸発 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業 

 第11回大会は、青森県八戸市で行います。八戸市教研社会科部会の先生方や八戸市立三条小学校の先生方のご協力により、青森県八戸市三条小学校で実施することができました。感謝申し上げます。
 八戸大会では、八戸市教研社会科部会で長く研究してきた「意思決定」を大切にした社会科授業があります。価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業との相違点を話し合いながら、よりよい社会科授業について授業を通して考えました。
 八戸市立三条小学校の協力を得て、梅澤と八戸の根城先生が授業を行いました。さらに、宮城教育大学で社会科の研究をされている吉田剛先生にご講演をお願いしました。
 また、本会の副代表であるお茶の水女子大学附属小学校で市民科を創設した岡田泰孝先生と八戸社会科の実践を新山先生に報告していただきました。
 初めての東北大会が盛会に終わりました。お礼申し上げます。

                                 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
                                                           代表 梅澤真一 
                                                      青森県支部長 新山 聡


1.日程  平成26年8月9日 (土曜日)

2.会場  八戸市立三条小学校 (東北新幹線八戸駅より徒歩6分)

3.日程と内容
   9時00分 受け付け開始 
  9時20分 《開会行事》 
  9時30分 価値判断力・意思決定力を育成する
           社会科授業の提案@
           6年生 「税金の働き」

                      八戸市立三条小学校6年生児童
                  授業者   根城 善直 (八戸市立旭が丘小学校)
 
  
★授業内容について
   八戸市では、市の税金を使って、小学生へ図書券を配布しています。市税を使ってまで、「マイブッククーポン」を配ることについて、話し合いました。

 
 10時30分 価値判断力・意思決定力を育成する
           社会科授業の提案A

          
5年生「うなぎの養殖」  

                      八戸市立三条小学校5年生児童 
                授業者  梅澤真一(筑波大学附属小学校) 
 
★授業内容について
  土用丑の日に絶滅危惧種であるうなぎを食べるか否か考え、土用の丑の日にうなぎを食べる日本の食文化やうなぎの完全養殖は実験ではできたものの、課題が多いことを学び、うなぎを食べることについて考えました。

  12時30分 授業後の話し合い
 
          授業者
  根城 善直  (八戸市立旭が丘小学校)
                 梅澤 真一 (筑波大学附属小学校)

            司会    岡田泰孝  (お茶の水女子大学附属小学校)
    
 14時30分 記念講演
 
演題: 『価値判断や意思決定を取り入れた社会科授業』
 
      講師: 吉田 剛 先生 (宮城教育大学)


 15時30分 
シンポジュウム
演題: 『これからの社会科授業はどうあるべきか』 
  ★パネリスト

         新山 聡
   (八戸市立,根城小学校)
          岡田 泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校)
         吉田 剛   (宮城教育大学)
  ★司会   梅澤真一  (筑波大学附属小学校)

 16時50 《閉会行事》
   
★参加者41名でした。
★問合せ先
 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
  筑波大学附属小学校 梅澤真一
   東京都文京区大塚3−29−1
    電話&FAX 03−3946−1894 
Back