第18回研究大会お茶の水女子大学附属小学校大会報告

−論争的学習と哲学的対話−


 
1.日程     平成27年7月31日 金曜日

2.会場      お茶の水女子大学附属小学校 (東京都文京区大塚にあります)

4.内容
  9時30分 受け付け開始
 
 9時55分 《開会行事》
 
 10時00分 実践事例報告(1)
  
    「国道の自転車整備事業について考える」
            
岩坂 尚史(お茶の水女子大学附属小学校 教諭)    
 10時50分 実践事例報告(2)
  
    「原子力発電所の再稼働についてどう考えるのか?」

          岡田 泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校 教諭)

 
 11時40分 実践事例報告(3)
  
   
  「歴史学習における意思決定型社会科の実践事例研究」
            
坂井 清隆 (西南学院小学校 教諭) 
 
 12時30分
 
           昼  食  ・  休  憩
 
 13時30分 実践事例報告(4)
        「第5学年 持続可能な水産業」
          神野幸隆(広島大学博士前期課程 元東京都小学校教員)

 
14時30分 哲学的な対話にかかわる実践報告(1)
         「低学年のサークル対話を通して培ったもの」
           
 岡田博元(お茶の水女子大学附属小学校 教諭)

 15時00分 哲学的な対話にかかわる実践報告(2)
        
 「教科担任制の高学年に於けるサークル対話の実践」
           神谷 潤(お茶の水女子大学附属小学校 教諭)
 15時40分 講演 
          
『論争的学習と哲学対話』
            講師 小玉重夫 先生(東京大学)

             ☆講演の後は、参加者全員でサークルタイムで語り合いましょう!

               

 16時50分 閉会行事  

                   ★参加者54名でした。
☆問合せ先
 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
  筑波大学附属小学校 梅澤真一
   東京都文京区大塚3−29−1
    電話&FAX 03−3946−1894 
 
Back